レース名:第24回 日本トライアスロン選手権(2018/東京・台場)

日時:2018年10月14日
開催地:東京都お台場海浜公園周辺
水温:21.1℃ 気温:18.5℃
天候:曇り
距離:オリンピックディスタンス(S1500m,B40km,R10km)
スポンサー:佐藤興業株式会社
使用機材:サングラス  ESS (Crossblade)
ユニフォーム  Champion System
バイク  FUJI (SL ELITE)
バイクパーツ PROFILE DESIGN
タイヤ Panaracer
(RACE A EVO3/TUBED/前輪23c、後輪25c/空気圧6.5bar)
サプリメント 日本薬師堂
(ATHLETE JOYNT、アスジョイENERGY、カルシウム&マグネシウム&ビタミンD)

結果
1位 北條巧 1:46:37
2位 古谷純平 1:46:58
3位 細田雄一 1:47:34
26位 寺澤光介 1:55:05

目標:第1パックでスイム、バイクを終え、トップ10を狙う。

スイム 0:19:14(30)

750m×2周回、時計回り。A、B、Cの3つのブイがありそれぞれ1辺250m、125m、125m、250mでAは45度、Bは90度、Cは45度。周回時は浜に上がり再び入水するコース。50人横1列で中央(24番)のスタート。入水してバトルにならず泳ぐ。右側から選手が前に抜けて行くのが見えて少しずつその選手に向かってスライドして泳ぐ。ブイA回りは周りに選手はいたが激しいバトルにはならずに曲がる。その後、選手とのコンタクトが多くなる。ブイCを曲がって浜に向かって泳ぐ時に脇に選手に入られてしまう。ペースを上げて離そうとするが全く離せなかった。その選手とコンタクトも多くなり体力が徐々に削られ、前と少し離れてしまう。他の選手にも抜かされ焦り、周りがあまり見えなくなる。浜に上がり前との差を確認し、追いかける。前に多くの選手がいたので流れはかなりあった。ブイAを曲がり先ほどと同じ選手に再び横に付かれる。一度その選手を内側に身体で押していき、その後に一気に大外に逃げてなんとかブイBまでその選手を引き離した。前の選手とは少し差が開いてしまったが流れがあったので徐々に距離が詰まっていく。最後の浜までの直線で前のペースが上がる。ついていこうとしたが少し差が開いてしまいスイムを終える。

バイク 0:59:29(30)   1:19:33(26)

5km×8周回。ほぼ平坦で90度カーブの多いテクニカルなコース。乗車して大きなパックがすぐ前にあったので追いかける。3kmくらいまでは差が縮まっていくがカーブが多いコースを抜けてから直線になり、徐々に離されていく。2周目は前に出れる選手3、4人で順番に先頭を引いていく。3周目に入り集団が7人であることを確認。周回を重ねるごとに前の第3パックと差が開いていることがわかり、自分もこの2周のペースでは引き続けれないと感じ、全員で回すことに切り替えた。最初はなかなかペースが安定しなかったが4周目でまとまってきてペースが上がる。しかし、そこで1人がメカニックトラブルでちぎれてしまい6人になる。その後、5、6周目はローテーションが上手くできない選手、カーブが苦手な選手をコントロールすることができず集団のペースが落ちてしまう。7周目に入りこのままの強度で漕ぎ続けるとランで脚が残っていない状態になると感じ、ランを意識し、引く時間を短くするなど足を少し貯めはじめた。最終周回も同様に無理に他の選手のカバーはせずに自分のペースで漕ぎバイクを終える。途中で第2、第3パックが一緒のパックになり、自分がいた集団は最終的には第3パックとなった。だいたいのタイム差は第1パックと5分、第2パックと3分。

ラン 0:35:32(21)

2.5km×4周回。バイクコースとほぼ同じでコース。走り出し、すぐにフォームを作る。上手くはまり、脚が重い中でも走れている感覚があった。同じ集団の選手は2人が一気に飛び出していく。1.5kmで1人に抜かれたが2kmで抜き返す。しかし、2.5kmでまた抜かされ離されてしまう。そこからはその選手とは距離が少し縮まっては離されるを繰り返す。フォームも落ち着き、走れている感覚があったので集中を絶対に切らさないこととテンポを崩さないことを意識した。4周目で前のパックの選手に追いつき抜かす。しかし、抜いた後にその選手のペースが上がり抜き返される。もう一度その選手を抜きラスト1.5kmでスパートをかける。もう1人選手が前に見えたのでその選手をターゲットにして追いかける。ラスト500mでその選手を抜かせたが、4周目に競っていた選手に負けてしまい27位でフィニッシュした。

まとめ

結果は27位と惨敗であった。スイムの出遅れが敗因だったがその原因として横に付いていた選手を離すことができなかったことにある。2周目の大外に逃げる方法を1周目の早い段階で行うべきだった。そうすれば少なからず前の大集団には確実に乗れていたと思う。焦りもあり、しっかり前日、前々日にシュミレーションをしたつもりだったが甘かった。バイクに関してはローテーションが苦手、テクニカルコースが苦手な選手に対して声をかけたところで上手くなるはずもなく、その選手をちぎって逃げる単走力は自分になかったのでどうしようもできない状態になってしまった。ランはバイク終了時の脚の状態での最善を尽くす走りはできたと思う。徐々に後半ペースも上がっていた。しかし、その中で後半フォームが崩れていたという客観的意見もあり、そこは感覚のズレなので今後の課題である。

目標とは程遠い結果になり、完走者の中で下から数えた方が早い順位になってしまった。来年こそトップ10に入れるように這い上がる気持ちで取り組んでいきたい。

次の直近の目標としては認定記録会である。海外レースに出ていかないとトップでは戦っていくことが難しいことを痛感したので、まずは記録会で5.5級を獲得し強化指定を取り海外レースに出場して成長していきたい。