東京都強化合宿レポート
寺澤光介
期間:9/12〜18、9/19〜22
場所:長野県下高井郡山ノ内町志賀高原(標高1600m)
12日
移動のみ
13日(日)
起床 spo2:99%
- 朝食前:ラン、30分ジョグ 、心拍120bpm
状態確認。心拍数に対して息が上がる。終了後spo2測定93%。
- 午前:バイク(ローラー)、計1時間20分、ビルドアップ&耐久走
- ビルドアップ:状態確認でFTP56%から100%まで2分毎に5%ずつパワーを上げていく。(20分間)終了後spo2測定87%。低地に比べると、パワーに対して心拍数が10bpmほど高い。
- 耐久走:低地でのパワーの10%減換算で30分間耐久走(FTP56〜75%)。心拍数120で一定に、パワーを見ながら「ビルドアップメニュー」からどのくらいでリカバリーされるかを確認。前半はパワーが140w台、15分すぎてくらいから150w台、最後の8分くらいから160w台に上げられるようになる。終了後spo2測定88%。
- 午後:スイム、1時間半、4200m、エアロビック
100m×6、1:20サークル。前回(先月)の合宿では同じメニューで心拍160bpmまで上がってしまったが、今回は150bpm以下に抑えられ、能力の向上を感じられた。spo2:89%
200m×8、パドルプル、2:40サークル。4本まで2:30で泳いだが、指定の心拍数まで上がらなかったので、後半4本は2:20。8本目終了後、心拍数152bpm、spo2:88%
- 夕方:朝食前:ラン、30分ジョグ 、心拍120bpm
リカバリージョグ。スイム後だったが体の重さはなくリラックスして走れる。終了後spo2測定88%。
就寝前spo2:%
14日(月)
- 起床spo2:94
- 朝食前:ラン、50分ジョグ 、心拍120bpm
気持ちよく。昨日よりは息が上がる感覚はなし。
- 午前:バイク(ローラー)、1時間50分、耐久走&テンポ走&スプリント
- 耐久走30分:160〜170w。心拍数120bpm。spo2:88。
- 心拍数145〜155bpm、30分:心拍指定で出力していき220、230wと上げていき、後半15分は230w。最大心拍数153bpm。spo2:85。
- 「10秒スプリント/50秒イージー」×10セット:最大パワーは全セット1000wを超えられて、感覚も悪くない。
- 午後:スイム、1時間半、エアロビック
- 400m×4、5:20サークル、心拍数155〜165、パドルプル:クイックターンなし折り返し、ヘッドアップ入れながら。4本目にかけて体幹を上手く使えてきて、腕がパンパンになりすぎることなくスピードを上げられる。タイム4:42-40-38-35。
- 25m×8、スムース/スムースハード:早い動きの中でも丁寧に泳ぐ。
- 夕方:ラン、ジョグ55分、120bpm
前回合宿と比べるとスイム後のランは同じ心拍数で1分ほど速く走れるようになっていた。また、上半身の重さもあまりない。
・就寝前spo2:97
15日(火)
- 起床spo2:96
- 朝食前:ラン、ジョグ1時間 、120bpm
比較的身体は動きやすく、ペースも安定。5:45〜50。
- 午前:バイク(ローラー)、1時間50分、LTゾーン
- 心拍数160〜180bpm、30分:設定心拍数のパワーを探りながら出力。255〜260w(FTP90%前後)で安定する。最大心拍167bpm、spo2:88。
- 3分レスト入れて①と同じ心拍数をキープ、30分:240w(FTP80〜85%)で安定する。最大心拍165bpm、spo2:88。
- 午後:スイム、1時間半、エアロビック(LT)、スプリント
- 800m:昨日の400mメニューと同じ状況で再現する。ピッチでスピードを維持するが、後半力みが抜けずペースも若干落ちてしまう。タイム8:57(4:25-32)、最大心拍数170bpm、spo2:85。
- 100×8、25mフローティングスタートスプリント/75mリカバリー、1:40サークル:体幹から腕をしっかり回しながら、浅めでストロークするか、深めでストロークするかを探りながら泳ぐ。6本目で足首が痛くなりプルに変更。
- 夕方:ラン、ジョグ 30分+流し、心拍数120bpm。
走りながら徐々に身体が重くなり最後はペースを落としてリラックスして走ることを優先させる。ランで足首は問題なし。
- 就寝前spo2:97
16日(水)リカバリーデイ
- 起床spo2:97
- 午前:バイク(ローラー)、1時間心拍数120bpm。
- 午前:スイム、1時間IMを入れながらエアロビック。
- 就寝前spo2:97
17日(木)
- 起床spo2:97
- 午前:ラン、1時間LT走
前回合宿のデータをもとに同じ場所(芝トラック)で、心拍数160前後で1時間ペース走。2kmまでは4:20/kmで前回合宿時よりも5秒早ペースで走る。心拍が低かったので4:15/kmにペースアップしそのまま最後まで。6kmまでは160〜165bpm。6km以降は165bpm前後。走行距離14km、spo2:85。
- 午後:スイム、1時間LTゾーン
「100m×4(1:25)、200m×3(2:45)、400m×2(5:20)」セットレスト1分、設定心拍数155〜165bpm:
>100m、1:13-13-13-13、最大心拍数162bpm、spo2:88
>200m、2:26-29-30、最大心拍数167bpm、spo2:88
>400m、4:58-5:00、最大心拍数173bpm、spo2:87
100mセットを踏まえて設定心拍数を超えてしまうと思い200m、400mでペースを落としたが高くなってしまった。ただ、まだペースは上げられる感覚だった。その後、足首が痛くなり退水、アイシング。
- 就寝前spo2:97
18日(金)
- 起床spo2:97
- 午前:ラン、1時間20分、レペテーション
400m×3、全力、8分レスト:朝雨が降っていたので芝トラックは使わずにやや登り基調のロードを使う。
1、64”、最大心拍数175bpm、spo2:85
2、64”、最大心拍数177bpm、spo2:83
3、66”、最大心拍数178bpm、spo2:79
しっかり乳酸を出しながらトップスピードを出すトレーニンが行えた。
※仕事のため一度東京に戻る。また、治療院に行き足首を見てもらう。
- 就寝前spo2:98
19日(土)
- 起床spo2:99
※夜に合宿地に再び戻る。
- 就寝前spo2:–
20日(日)
- 起床spo2:98
- 午前:バイク(ローラー)&ラン、2時間、閾値ブリック
「20分FTP90%→ラン5km心拍数160bpm前後」×2セット、セットレスト30分:
1セット目
>バイク:259w、最大心拍数171bpm、spo2:81
>ラン:4:12-05-14-11、心拍数走り出し169bpm、後半160bpmに安定、spo2:86
2セット目
>バイク:235w、最大心拍数163、spo2:87
>ラン:4:06-07-09-13、走り出し160bpm、後半165前後、spo2:85
バイクを1セット目に乳酸が出過ぎていたため2セット目に設定パワーを落として出力する。
- 午後:スイム、2時間、LTゾーン
「100m×8(1:20)、200m×4(2:40)、800m×1」LTペース、セットレスト長め:
>100m、平均1:13-14、最大心拍数169bpm
>200m、平均2:29-30、最大心拍数174bpm
>800m、10:00、最大心拍数183bpm
前回合宿と同様1:20サークルでLTゾーンタイムで泳ぐと1:15ペースで泳ぐのが限界。200m以降は心肺的にもきつく、腕も痺れてくる。足首はキネシオテープを泳ぐと痛みもなく問題ない。
- 就寝前spo2:97
21日(月)
- 起床spo2:98
- 午前:ラン、1時間ジョグ 、120bpm
5:30/kmペースで前回合宿も含めて、心拍数120bpmでのランの中では一番速いペースで走れた。
- 午後:スイム、1時間半、スプリント、乳酸除去メニュー
「50m×8(1:00)、50m×6(1:10)、50m×4(1:20)」パドルスイム、Hard、セットレスト1分:1セット目で出したタイムを2、3セットでも出す。
平均27”5-28”0、心拍数165〜170bpm。泳いでる時よりもレストの時の方が心肺がきつい。腕に頼らず、ローリングにストロークを合わせて粘り、タイムをキープできた。
- 夕方:バイク(ローラー)、1時間心拍数120bpm。
- 就寝前spo2:97
22日(火)
- 起床spo2:98
- 午前:ラン1時間半、ビルドアップ走&刺激入れ
- 8kmビルドアップ(2km-4km-2km)
>2km、4:26-15 150bpm以下
>4km、4:6-3-1-1 165bpm以下
>2km、3:44-44 165bpm以上
最大心拍数170bpm、spo2:84
- 400m全力
>61”
8kmでは中間のLTペース後に、ラスト2km でLT以上のゾーンでもしっかり身体が動く感覚を確認でき、最後の400m刺激入れでも芝トラックでしっかりスピードを出すことができた。
前回合宿のデータをもとに質の高いトレーニングができた。高地が苦手なので疲労が溜まってくると(スイムは特に)心拍数が上がりやすくなったが、全体的にエアロビック能力の改善が見られた。また、エアロビックトレーニング重視の合宿の中でも、スピード、高出力のトレーニングでも低地と同じパフォーマンスが維持できていた。
バイクは全てローラーだったため、低地との比較がしやすかった。スイム、ランは心肺のきつさ、筋肉のきつさは比例しているが、バイクは心肺のきつさよりも筋肉的なきつさの方が強く感じられ、低地のFTP100%まで上げると打ち上がってしまう感覚だった。
spo2は起床時は前回合宿は95,96だったが、今回は後半97で安定していたのでしっかり順応もされていたと感じる。
あとは実戦スピード練習を低地で行い、東京都選手権、日本選手権に向けてパフォーマンスをさらに上げていく。